wareの意味と使い方
意味:
「ware」は、以下のような意味を持つ名詞です:
- 製品:一般的に商品や品物を指します(特に手工芸品や陶器)。
- 〜用品:特定の種類の製品を表す際に使用されます(例:kitchenware(台所用品)、software(ソフトウェア))。
発音: /weər/(ウェア)
品詞: 名詞
例文:
- The shop sells handmade wares like pottery and jewelry.
(その店は陶器やアクセサリーなどの手作り品を販売しています。) - Kitchenware is on sale at the department store.
(百貨店で台所用品がセール中です。)
「ware」は、商品や製品の集合を表す場合や特定の製品カテゴリを示す場合に使われます。
wearの意味と使い方
意味:
「wear」は、以下のような意味を持つ動詞および名詞です:
- 着る(動詞):服やアクセサリーを身につけること。
- 擦り切れる(動詞):物が使い古されて摩耗すること。
- 衣類(名詞):衣服を指します。
発音: /weər/(ウェア)
品詞: 動詞・名詞
例文:
- She loves to wear colorful dresses.
(彼女はカラフルなドレスを着るのが大好きです。) - The tires began to wear after years of use.
(そのタイヤは何年も使用した後に摩耗し始めました。) - Sportswear is designed for comfort and flexibility.
(スポーツウェアは快適さと柔軟性を重視して設計されています。)
「wear」は、服を着る行為、または物理的な摩耗を指します。また、衣類を表す場合もあります。
「ware」と「wear」の違い
項目 | ware | wear |
---|---|---|
意味 | 製品、品物、特定の種類の用品 | 着る、擦り切れる、衣類 |
発音 | /weər/(ウェア) | /weər/(ウェア) |
品詞 | 名詞 | 動詞・名詞 |
使い方 | 製品や商品を指す際に使用される | 衣服や摩耗を指す場面で使用される |
例文 | – The store specializes in handmade wares. (その店は手作りの品物を専門としています。) | – She wore a beautiful necklace to the party. (彼女はパーティーに美しいネックレスを着けていきました。) |
「ware」と「wear」は発音が同じですが、意味や使い方は大きく異なります。
ストーリー形式での覚え方
Story in English:
A craftsman sold beautiful wares in a shop. One day, a customer wore one of his handmade necklaces to a special event.
日本語訳:
ある職人が店で美しい品物を売っていました。ある日、お客さんがその職人の手作りネックレスを特別なイベントで身につけました。
類義語
wareの類義語:
- Goods(商品)
- Merchandise(品物)
- Products(製品)
wearの類義語:
- Dress(着る)
- Don(着用する)
- Erode(摩耗する)
練習問題
問題:
- The store sells handmade ___ like pottery and wooden crafts. (ware / wear)
- She loves to ___ bright and colorful clothes. (ware / wear)
解答:
- ware
- wear