「verbal」の意味と使い方
- 意味: 「verbal」は「言葉による」「口頭の」という意味で、言葉や言語に関連するものを指します。特に話し言葉や言語で表現することに使われ、文書化されていない口頭の約束や説明などに適しています。
- 発音: /ˈvɜːbəl/(ヴァーバル)
- 品詞: 形容詞
- 例文:
- She gave a verbal agreement to start the project.(彼女はプロジェクトを始める口頭での同意をしました。)
- Verbal communication skills are essential for customer service roles.(言葉によるコミュニケーションスキルはカスタマーサービスの職務において不可欠です。)
「verbose」の意味と使い方
- 意味: 「verbose」は「冗長な」「言葉数が多い」という意味で、言葉が多すぎて簡潔さに欠けることを指します。必要以上に長く、情報が多いが要点がわかりにくい場合に使われます。
- 発音: /vɜːˈboʊs/(ヴァーボウス)
- 品詞: 形容詞
- 例文:
- His explanation was so verbose that I lost track of the main point.(彼の説明は冗長すぎて、主旨を見失いました。)
- Try to avoid being verbose in your writing; keep it concise.(文章で冗長にならないようにし、簡潔に保ちましょう。)
「verbal」と「verbose」の違い
「verbal」と「verbose」はどちらも言葉に関連していますが、意味が異なります。
- verbal: 言葉による、口頭のという意味で、口語や話し言葉を強調する場合に使われます。
- verbose: 言葉数が多く冗長で、情報が多すぎることを意味します。冗長性がある表現や話に対して使われます。
簡単に言えば、「verbal」は「口頭の・言葉の」、「verbose」は「冗長な・言葉数が多い」という意味です。
ストーリー形式での覚え方
Story in English:
She gave a clear verbal instruction, but her colleague’s verbose explanation made it hard to follow.
日本語訳:
彼女は明確な口頭の指示を出しましたが、同僚の冗長な説明が理解を難しくしました。
類義語
- verbalの類義語:
- Oral(口頭の)
- Spoken(話し言葉の)
- Linguistic(言語の)
- verboseの類義語:
- Wordy(言葉数が多い)
- Long-winded(冗長な)
- Prolix(冗長な)
練習問題
問題:
The contract was only a ___ agreement and wasn’t written down.
(verbal / verbose)
His speech was so ___ that many people stopped listening.
(verbal / verbose)
解答:
verbal
verbose