vainの意味と使い方
意味:
「vain」は、以下のような意味を持つ形容詞です:
- 無駄な:努力や行動が結果を出さないこと。
- うぬぼれた:自己中心的で外見や能力に過剰に自信を持っている様子。
- 虚栄心のための:実質的な価値がないものに焦点を当てる。
発音: /veɪn/(ヴェイン)
品詞: 形容詞
例文:
- All his efforts to fix the old car were in vain.
(彼の古い車を修理する努力はすべて無駄でした。) - She is too vain to admit her mistakes.
(彼女はうぬぼれが強すぎて自分の間違いを認めません。)
「vain」は、成果が得られない状況や、自己中心的な性格を表す際に使われます。
veinの意味と使い方
意味:
「vein」は、以下のような意味を持つ名詞です:
- 血管:血液を運ぶ体内の管。
- 鉱脈:地中に鉱物が集まった部分。
- 気質、傾向:文脈に応じて精神的な流れや性質を表すことも。
発音: /veɪn/(ヴェイン)
品詞: 名詞
例文:
- The nurse found a vein to draw blood for the test.
(看護師は検査のために血を採るための血管を見つけました。) - The miners discovered a rich vein of gold in the mountain.
(鉱夫たちは山の中で豊かな金の鉱脈を発見しました。) - He spoke in a humorous vein during his speech.
(彼はスピーチの中でユーモラスな調子で話しました。)
「vein」は、身体の血管や鉱物の脈、または抽象的な気質を表すときに使用されます。
「vain」と「vein」の違い
項目 | vain | vein |
---|---|---|
意味 | 無駄な、うぬぼれた、虚栄心のための | 血管、鉱脈、気質 |
発音 | /veɪn/(ヴェイン) | /veɪn/(ヴェイン) |
品詞 | 形容詞 | 名詞 |
使い方 | 努力が実らない状況や自己中心的な性格を指す場合 | 身体の血管や鉱物の脈、精神的な性質を指す場合 |
例文 | – She tried to apologize, but it was in vain. (彼女は謝ろうとしましたが、それは無駄でした。) | – The doctor checked the vein in his arm. (医者は彼の腕の血管を確認しました。) |
「vain」と「vein」は発音が同じですが、意味と文脈がまったく異なります。
ストーリー形式での覚え方
Story in English:
A vain man admired himself in the mirror, unaware that the vein in his forehead was bulging from his excitement.
日本語訳:
うぬぼれた男が鏡の中の自分を見つめていましたが、興奮で額の血管が膨らんでいることには気づいていませんでした。
類義語
vainの類義語:
- Futile(無駄な)
- Arrogant(うぬぼれた)
- Conceited(自己中心的な)
veinの類義語:
- Vessel(血管)
- Seam(鉱脈)
- Temperament(気質)
練習問題
問題:
- All her attempts to reach the goal were in ___. (vain / vein)
- The nurse carefully inserted the needle into the ___. (vain / vein)
解答:
- vain
- vein