「storey」の意味と使い方
意味:
「storey」は建物の「階」を指す名詞です。イギリス英語で使用される表記で、アメリカ英語では「story」と書かれます(ただし意味は同じ)。
発音:
/ˈstɔːri/(ストーリィ)
品詞:
名詞
例文:
- This building has five storeys.
(この建物は5階建てです。) - The penthouse is on the top storey of the building.
(ペントハウスはその建物の最上階にあります。)
使い方のポイント:
「storey」は建物の物理的な階を表し、数値や物理的構造に関連して使われます。アメリカ英語では「story」表記に置き換えられますが、文脈によってどちらの意味で使われているかを確認することが重要です。
「story」の意味と使い方
意味:
「story」には以下のような意味があります:
- 物語: フィクションやノンフィクションの話や出来事。
- 記事: ニュースやレポートなどの記事。
- 建物の階(アメリカ英語): 建物の「storey」の意味として使用。
発音:
/ˈstɔːri/(ストーリィ)
品詞:
名詞
例文:
- She told me an interesting story about her childhood.
(彼女は子供時代についての面白い話をしてくれました。) - The journalist wrote a story about the local event.
(そのジャーナリストは地元のイベントについての記事を書きました。) - This building has ten stories. (アメリカ英語)
(この建物は10階建てです。)
使い方のポイント:
「story」は文脈によって物語やニュース記事、または建物の階を意味します。イギリス英語で「建物の階」を指す場合は「storey」が使われるため、地域差を理解することが重要です。
「storey」と「story」の違い
「storey」と「story」は発音が同じ(同音異義語)ですが、意味や使い方が異なります。また、英語の地域差(イギリス英語とアメリカ英語)によって異なる場合があります。
単語 | 意味 | 品詞 | 例文 |
---|---|---|---|
storey | 建物の階(イギリス英語) | 名詞 | The hotel has seven storeys. (そのホテルは7階建てです。) |
story | 物語、記事、建物の階(米英) | 名詞 | She loves reading stories. (彼女は物語を読むのが好きです。) |
ストーリー形式での覚え方
Story in English:
Tom read a story about a seven-storey building that was designed to look like a castle.
日本語訳:
トムは、城のようなデザインの7階建ての建物についての物語を読みました。
類義語
storeyの類義語:
- Floor(階)
- Level(レベル、階)
storyの類義語:
- Tale(物語)
- Narrative(物語、叙述)
- Article(記事)
練習問題
問題:
- This skyscraper has 50 ___.
(storeys / stories) - She wrote a beautiful ___ about her adventures in Japan.
(storey / story) - The building has five ___. (イギリス英語)
(storeys / stories)
解答:
- stories
- story
- storeys