英単語比較辞典

「plain」と「plane」の違い

「plain」の意味と使い方

意味:
「plain」は複数の意味を持つ形容詞・名詞ですが、主な意味は以下の通りです:

  1. 形容詞: 「簡素な」「飾り気のない」「わかりやすい」
  2. 名詞: 「平原」や「平野」

発音:
/pleɪn/(プレイン)

品詞:
形容詞、名詞

例文:

  • The room was decorated in a plain style.
    (その部屋はシンプルなスタイルで装飾されていました。)
  • She wore a plain white dress to the party.
    (彼女はパーティーに飾り気のない白いドレスを着ていきました。)
  • The Great Plains are known for their vast landscapes.
    (大平原は広大な景観で知られています。)

使い方のポイント:
形容詞として「plain」は「余計な装飾がない」「質素な」ものを表します。名詞として使う場合は、地理に関連する文脈で「平野」を指します。

「plane」の意味と使い方

意味:
「plane」も複数の意味を持つ名詞・動詞ですが、主な意味は以下の通りです:

  1. 名詞: 「飛行機」または「平面」
  2. 動詞: 「平らにする」「削る」

発音:
/pleɪn/(プレイン)

品詞:
名詞、動詞

例文:

  • The plane landed safely at the airport.
    (その飛行機は空港に安全に着陸しました。)
  • Geometry deals with shapes like lines and planes.
    (幾何学は線や平面のような形状を扱います。)
  • The carpenter used a tool to plane the rough wood.
    (大工は粗い木材を削るために工具を使いました。)

使い方のポイント:
「plane」は「飛行機」の意味で最も一般的に使われますが、数学や幾何学では「平面」を指します。また、大工道具として「削り台」を意味することもあります。

「plain」と「plane」の違い

「plain」と「plane」は発音が同じ(同音異義語)ですが、意味と品詞が大きく異なります。

単語意味品詞例文
plain質素な、平野形容詞、名詞The plain design was easy to understand. (シンプルなデザインは理解しやすかった。)
plane飛行機、平面、削る名詞、動詞The plane flew across the Atlantic Ocean. (その飛行機は大西洋を横断しました。)

ストーリー形式での覚え方

Story in English:
Tom looked out of the plane’s window and saw a vast plain stretching far into the distance.

日本語訳:
トムは飛行機の窓から広大な平原が遠くまで広がっているのを見ました。

類義語

plainの類義語:

  • Simple(簡素な)
  • Unadorned(飾り気のない)
  • Flat(平らな)

planeの類義語:

  • Aircraft(飛行機)
  • Flat surface(平面)
  • Level(水平)

練習問題

問題:

  1. The ___ design of the dress made it perfect for the occasion.
    (plain / plane)
  2. The ___ was delayed due to bad weather.
    (plain / plane)
  3. The Midwest of the United States has many vast ___.
    (plains / planes)
  4. The carpenter used a ___ to smooth the wood’s surface.
    (plain / plane)

解答:

  1. plain
  2. plane
  3. plains
  4. plane