英単語比較辞典

「heard」と「herd」の違い

heard-herd

heardの意味と使い方

意味:
「heard」は、動詞「hear(聞く)」の過去形・過去分詞形です。音や情報を耳で聞き取ることを表します。

発音: /hɜːrd/(ハード)

品詞: 動詞(過去形・過去分詞形)

例文:

  • I heard a strange noise coming from the attic.
    (屋根裏から奇妙な音が聞こえました。)
  • Have you heard the latest news about the election?
    (選挙についての最新ニュースを聞きましたか?)

「heard」は、過去の出来事や経験について「聞いた」という意味を伝えるときに使われます。

herdの意味と使い方

意味:
「herd」は、以下のような意味を持つ名詞・動詞です:

  1. 群れ(名詞):動物(牛や羊など)の群れ。
  2. 群れを集める(動詞):動物を一箇所に集める、または人々を組織的に動かす行為。

発音: /hɜːrd/(ハード)

品詞: 名詞・動詞

例文:

  • A herd of cattle grazed in the field.
    (牛の群れが野原で草を食べていました。)
  • The shepherd herded the sheep into the pen.
    (羊飼いは羊を囲いの中に集めました。)

「herd」は、動物や人々の集団を指す場合や、それらをまとめる行為を指します。

「heard」と「herd」の違い

項目heardherd
意味聞いた、耳で聞き取ったこと群れ、または群れを集める行為
発音/hɜːrd/(ハード)/hɜːrd/(ハード)
品詞動詞(過去形・過去分詞形)名詞・動詞
使い方音や情報を聞き取る場面で使用される動物や人々の集団を指す、またはまとめる場面で使用
例文– I heard a loud crash outside.
(外で大きな物音が聞こえました。)
– The herd of elephants moved through the forest.
(象の群れが森を移動しました。)

「heard」と「herd」は発音が同じですが、意味と使い方が大きく異なります。

ストーリー形式での覚え方

Story in English:
A boy heard a loud noise and ran to see a herd of cows crossing the road.

日本語訳:
少年は大きな音を聞き、道路を渡る牛の群れを見に走りました。

類義語

heardの類義語:

  • Listened(耳を傾けた)
  • Noticed(気づいた)
  • Understood(理解した)

herdの類義語:

  • Flock(群れ:鳥や羊など)
  • Pack(群れ:犬やオオカミなど)
  • Crowd(群衆)

練習問題

問題:

  1. Have you ___ about the new movie? (heard / herd)
  2. The farmer took care of his ___ of sheep. (heard / herd)

解答:

  1. heard
  2. herd