MENU
英単語比較辞典

「emigrate」と「immigrate」の違い

emigrate-immigrate

「emigrate」の意味と使い方

意味: 「emigrate」は、「自国から他国へ移住する」という意味を持つ動詞です。人が生活の拠点を、自分の国から外国に移すときに使われます。行き先ではなく、出発点(自国)に焦点を当てた動作を表します。

発音: /ˈɛmɪɡreɪt/(エミグレイト)

品詞: 動詞

例文:

  • Many people emigrated from Ireland during the 19th century.(多くの人々が19世紀にアイルランドから移住しました。)
  • He decided to emigrate to Australia for a better quality of life.(彼はより良い生活を求めてオーストラリアに移住することを決めました。)

「emigrate」は、「どこから」移住するのかに重点を置きます。そのため、話す際には出発地(自国)を意識した表現が多くなります。

「immigrate」の意味と使い方

意味: 「immigrate」は、「他国から自国に移住する」という意味です。つまり、自国の視点で、外国からの移住者を指すときに使われます。到着地(移住先)に焦点を当てた動作を示します。

発音: /ˈɪmɪɡreɪt/(イミグレイト)

品詞: 動詞

例文:

  • Her family immigrated to the United States when she was young.(彼女の家族は彼女が幼い頃にアメリカに移住しました。)
  • The country has a strict policy on who can immigrate.(その国は誰が移住できるかについて厳しい政策を持っています。)

「immigrate」は、「どこへ」移住するのかに焦点があり、移住先の国について話すときに使われます。

「emigrate」と「immigrate」の違い

「emigrate」と「immigrate」は、どちらも「移住」を表す動詞ですが、視点が異なります。

  • emigrate: 自国から外国に「移住する」ことを意味します。出発地点が重要です。
  • immigrate: 外国から自国に「移住してくる」ことを意味します。到着地点が重要です。

例えば、アイルランドからアメリカに移住する場合、アイルランドを出発する人にとっては「emigrate」、アメリカで迎え入れる側からは「immigrate」となります。視点に応じて、どちらの単語を使うべきかが決まります。

ストーリー形式での覚え方

Story in English:

John’s grandparents emigrated from Italy to escape economic hardship. Years later, they immigrated to the United States, where they started a new life.

日本語訳:

ジョンの祖父母は経済的困難を逃れるためにイタリアから移住しました。数年後、彼らはアメリカに移住し、新しい生活を始めました。

類義語

emigrateの類義語:

  • Relocate(移転する)
  • Depart(出発する)
  • Leave(去る)

immigrateの類義語:

  • Settle(定住する)
  • Enter(入国する)
  • Arrive(到着する)

練習問題

問題:

  1. Many people decided to ___ from Europe in search of better opportunities. (emigrate / immigrate)
  2. She plans to ___ to Canada next year. (emigrate / immigrate)
  3. His ancestors ___ to Australia in the 1800s. (emigrated / immigrated)
  4. After years of conflict, the family chose to ___ from their homeland. (emigrate / immigrate)

解答:

  1. emigrate
  2. immigrate
  3. immigrated
  4. emigrate