MENU
英単語比較辞典

「disburse」と「disperse」の違い

disburse-disperse

「disburse」の意味と使い方

意味: 「disburse」は、特定の目的のためにお金を支払うこと、または資金を分配することを意味します。主にビジネスや金融の文脈で使われ、正式な支払い行為を表す際に使われます。

発音: /dɪsˈbɜrs/(ディスバース)

品詞: 動詞

例文:

  • The company will disburse the funds to the project next week.(会社は来週、そのプロジェクトに資金を支払います。)
  • The government disbursed emergency relief funds to the victims.(政府は被災者に緊急援助資金を支払いました。)

「disburse」は、個人や団体が正式に資金を支払う、あるいは特定の目的のためにお金を使うことを示す際に使用されます。

「disperse」の意味と使い方

意味: 「disperse」は、集まった人々や物が四方に散らばる、または散らすという意味です。集団を解散させたり、煙やガスのようなものが拡散する様子を表現します。

発音: /dɪˈspɜrs/(ディスパース)

品詞: 動詞

例文:

  • The police dispersed the crowd after the protest.(警察は抗議活動の後、群衆を解散させました。)
  • The wind dispersed the fog over the city.(風が街の上の霧を吹き散らしました。)

「disperse」は、集団や物質が広がったり、分散される動きを表す際に使われます。人や物を強制的に、または自然にばらばらにする行動を意味します。

「disburse」と「disperse」の違い

「disburse」と「disperse」は、スペルと発音が似ているため混乱しやすいですが、意味は全く異なります。

  • disburse: 資金を支払うことを意味する動詞
  • disperse: 集団や物が散らばる、または散らすことを意味する動詞

簡単に言えば、「disburse」はお金を支払う行為、「disperse」は物や人を分散させる行為を表します。

ストーリー形式での覚え方

Story in English:
After the meeting, the organization decided to disburse funds for the new project. Meanwhile, the crowd outside the building began to disperse as the event ended.

日本語訳:
会議の後、組織は新しいプロジェクトに資金を支払うことを決定しました。一方で、建物の外ではイベントが終了するとともに群衆が散らばり始めました。

類義語

disburseの類義語:

  • Pay(支払う)
  • Allocate(割り当てる)
  • Distribute(分配する)

disperseの類義語:

  • Scatter(散らす)
  • Spread(広がる)
  • Dissipate(消散する)

練習問題

  1. The company plans to ___ the payment by the end of the month.
    (disburse / disperse)
  2. The crowd began to ___ after the announcement.
    (disburse / disperse)

解答:

  1. disburse
  2. disperse