英単語比較辞典

「die」と「dye」の違い

die-dye

「die」の意味と使い方

  • 意味: 「die」は「死ぬ」「枯れる」という意味の動詞で、生命や活動が終わる状態を指します。また、名詞として「金型」「型」という意味もあります。
  • 発音: /daɪ/(ダイ)
  • 品詞: 動詞、名詞
  • 例文:
    • The plant will die without water.(植物は水がなければ枯れてしまいます。)
    • Many insects die in the winter.(多くの昆虫は冬に死にます。)
    • The engineer used a die to shape the metal.(技師は金属を成形するために金型を使用しました。)

「dye」の意味と使い方

  • 意味: 「dye」は「染料」「染める」という意味で、布や髪、その他の素材に色をつける行為やそのための物質を指します。
  • 発音: /daɪ/(ダイ)
  • 品詞: 名詞、動詞
  • 例文:
    • She used a bright red dye to color her hair.(彼女は明るい赤の染料で髪を染めました。)
    • The fabric was dyed blue for the costume.(その布は衣装用に青色に染められました。)

「die」と「dye」の違い

「die」と「dye」は発音が同じですが、意味と使い方が全く異なります。

  • die: 主に動詞で、「死ぬ」「終わる」という意味。また、名詞として「金型」を指すこともあります。
  • dye: 名詞および動詞で、「染料」「染める」という行為を指します。

簡単に言えば、「die」は「生命や活動の終わり」、一方「dye」は「色をつけること」を指します。

ストーリー形式での覚え方

Story in English:
The flowers began to die without sunlight, so she decided to dye the fabric the same shade of blue as the sky.

日本語訳:
花は日光がないと枯れ始めたので、彼女は布を空と同じ青色に染めることにしました。

類義語

  • dieの類義語:
    • Perish(死ぬ)
    • Wither(枯れる)
    • Cease(終わる)
  • dyeの類義語:
    • Color(着色する)
    • Tint(薄く染める)
    • Pigment(顔料)

練習問題

問題:

Without water, the plants will ___.
(die / dye)

She used a natural ___ to color her dress.
(die / dye)

解答:

die
dye